R2年度活動報告

第62回 定例会

 

期日:2021年 3月20日(土) 13:30~17:30 (対面&オンライン形式)

テーマ:新年度に向けて教育相談力を高めよう!

日程:13:50〜15:10 ワークショップ1セッション

   15:20〜16:40 ワークショップ2セッション

   16:50〜17:30 ミニ講演「これからの教育相談に期待すること」

           広島大学大学院 栗原慎二先生

【開講ワークショップ】

WS①「教育相談ビギナーズ:新人でもこんなことできます!(オンライン会場のみ)

  講師:島根県公立小学校教諭・栗原慎二先生(広島大学大学院教授)

WS②「公開コンサルテーション(オンライン会場)

  講師:エリクソンユキコ先生(広島大学大学院附属教育実践総合センター客員准教授)

WS③「難しい子をどう扱うか?(対面会場・オンライン会場(配信))

  講師:広島市公立学校教頭

     広島県東部こども家庭センター職員

WS④「チーム学校で取り組む不登校支援:適応指導教室・別室登校のあり方とは?

   (対面会場・オンライン会場(配信))

  講師:熊野町教育委員会職員

     大阪市公立中学校教諭

WS⑤「教室で取り組む開発的教育相談:協同学習のススメ

   (対面会場・オンライン会場(配信))

  講師:広島市公立小学校教諭

WS⑥「教育相談ビギナーズ:新人でもこんなことできます!(対面会場のみ)

  講師:広島市公立小学校教諭

     山崎茜先生(広島大学教職大学院講師)

第61回 定例会

 

期日:2021年 1月23日(土) 13:30~17:30 

場所:【オンライン】Zoom

テーマ:チーム学校における保護者連携・支援とは?

日程:13:30〜16:30 

 講演「チーム学校」における保護者とのパートナーシップに基づく

   教育活動の推進 〜35年間の保護者とのかかわりで学んだこと〜

 講師:中司博之先生

   (学校心理士スーパーバイザー・公立学校SC・私立高等 学校SSW 

    福山市立大学大学院教育学研究科修士課程1年・元広島市立中学校教頭)

   

 コメンテーター:栗原慎二先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)

第60回 定例会

期日:2020年 11月21日(日) 13:30~17:30 (対面&オンライン開催)

 

テーマ「子どもの反社会的問題行動(非行)について考える」

 

講演「少年育成官の実際」

   広島県広島南警察署職員

 

実践発表「児童自立支援施設での非行少年支援」

   広島県東部こども家庭センター職員 

 

研究発表「非行行為からの立ち直りを促した教員の支援」

   松江市公立小学校教諭

第59回 定例会

期日:2020年 9月27日(日) 13:30~17:30 (対面&オンライン開催)

 

テーマ「コロナ禍だからこそ・・・協同学習を仕掛けよう!」

講師:栗原慎二先生

  (広島大学大学院教授・日本学校教育相談学会会長・公益社団法人AISES代表理事)

第58回 定例会

日時:2020年6月27日(土)9:30〜12:30 (オンライン開催)

 

テーマ「ポストコロナ時代に学びをアップデートする」

 ①オンライン学習のバリアを探せ

②いまこそ「自分の学びを舵とれる」子どもを育てよう

③来週の教室,何からかえる?

 

講師:バーンズ亀山静子先生(NY州公認スクールサイコロジスト)

   川俣智路先生(北海道教育大学教職大学院 准教授)

第57回 定例会 

日時:2020年 5月23日(土)13:30~16:30

 

テーマ「私たちは教育を通じて何ができるか?」(オンライン開催)

 

発表者:広島市立小学校教諭

     「新型コロナ対応事例報告 〜担任・生徒指導主事・心理師として〜」

    大阪市立中学校教諭

     「はなれていてもつながろう」

    広島市立小学校(通級指導教室)教諭)

     「困っている状態の背景を考える」

 

コメンテーター 栗原慎二先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)

ファシリテーター 山崎茜(広島大学大学院人間社会科学研究科)

第55回 定例会

期日:2020年 1月25日(土) 13:30~17:30 

テーマ「ASSESS(学校適応感尺度アセス )を使った子ども理解」
講師:広島市公立中学校 教諭/学校心理士
   山崎 茜先生(広島大学大学院教育学研究科 講師/学校心理士・広島市SC) 

第54回 定例会 兼 学習合宿

期日:令和元年11月2日(土)〜11月3日(日)

場所:君田温泉森の泉 (〒728-0405 広島県三次市君田町泉吉田311−3)

 

テーマ:「これからの日本の教育を考える」

日程:

【11月2日(1日目)】

実践発表①

実践発表②

教育相談学会シンポジウム発表報告(発表者:大阪私立中学校教諭,栗原慎二先生)

講話「これからの日本の教育を考える」(講師:栗原慎二先生)

夕食・懇親会

 

【11月3日(2日目)】

栗原先生還暦記念バスケットボール大会

11:30頃 解散

第53回 定例会

期日:令和元年 9月 21日(土) 13:30~17:30

 

テーマ「子どもの貧困,虐待,愛着の課題を考える」

 

【講演】「児童虐待における児童相談所の対応」藤島敬久先生(県立広島学園自立支援課)

【実践発表】

 ①「逆境を乗り越える力を育てる

   −フィリピンのストリートチルドレン保護施設での実践−」

    広島大学大学院教育学研究科 M2生

    栗原慎二先生(広島大学大学院教育学研究科)

 ②「困難事例にSCはどう対応できるか?−チーム学校の実現を目指して−」

    山崎 茜先生(広島大学大学院教育学研究科・広島市SC)

【フロアディスカッション】

第52回 定例会

 

期日:2019年 7月 6日(土) 13:30~17:30 (豪雨のため中止

 

場所:比治山大学 (広島市東区牛田新町4−1−1)

テーマ「一歩先を行くUDL」

講師:バーンズ亀山静子先生(NY州公認スクールサイコロジスト)

アシスタント:川俣智路先生(北海道教育大学大学院教育学研究科 准教授)

第51回 定例会

期日:令和元年 5月 25日(土) 13:30~17:30 

 

テーマ「学校教育に生かす認知行動療法」

 

【講演】

 「学校教育に生かす認知行動療法」

  佐藤友哉先生(比治山大学現代文化学部講師)

【総会】

【実践発表】 

 ①「愛着と発達に課題のある子とのかかわり」 島根県公立小学校教諭

 ②「教員2年目を終えて」          広島市公立小学校教諭

 ③「視線恐怖症の思春期生徒に対する認知行動療法」

                    枝廣和憲先生(福山大学人間文化学部准教授)